鳥取県 とりネット・モバイル
<中部総合事務所>
詳細は、
電話・メール
でお問い合わせいただくか、PC版とりネットでご確認ください。
介護科(中部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (9月10日)
介護等に関する知識・技術及び視覚障がい者等の外出支援に必要な援助法を学び、介護職員初任者研修と同行援護従業者研修の資格取得を目指します。募集期間は令和7年9月26日(金)〜令和7年11月5日(水)正午です。
東郷ダム秋のライトアップ2025のお知らせ (9月10日)
PCネットワーク科(在職者対象)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (9月9日)
小さな会社ならではの柔軟性のあるネットワークLAN(有/無線)の構築/運用手法と情報セキュリティ/トラブル対応を学ぶコースです。募集期間は令和7年8月18日(月)〜令和7年9月17日(水)正午です。受講申し込みは先着順で受付けます。募集期間外の申込みは無効となります。
【調達公告】令和7年度鳥取県中部総合事務所が所管する公用車の車検及び定期点検(委託)業務(その2)(発注番号6) (9月8日)
令和7年度鳥取県中部総合事務所が所管する公用車の車検及び定期点検委託業務の制限付一般競争入札を行います。
(随時更新)中部地区イベント・行事情報 (9月5日)
アクセス基礎科(東部)(在職者対象)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (9月5日)
大量のデータ(顧客、売上等)をデータベースとして蓄積し、必要に応じて効率的なデータ抽出/集計が可能なAccessを学ぶ日曜日3回のコースです。募集期間は令和7年8月18日(月)〜令和7年9月17日(水)正午です。受講申し込みは先着順で受付けます。募集期間外の申込みは無効となります。
ホームページ制作科(在職者訓練)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (8月26日)
個人から企業まで多くのサイトで活用されているソフトWordPressを使用し初心者向けにWebページの作成と編集技術習得を目指す土曜日3回のコースです。募集期間は令和7年8月18日(月)〜令和7年9月17日(水)正午です。受講申し込みは先着順で受付けます。募集期間外の申込みは無効となります。
医療事務科(東部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (8月25日)
医療事務の初級から実務・応用までを総合的に学び、幅広く医療事務に対応できる知識と技術を習得する3か月のコースです。募集期間は令和7年9月12日(金)〜令和7年10月22日(水)正午です。
パソコン基礎科(中部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (8月22日)
ビジネスソフトに関する知識及び技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指す3か月のコースです。託児サービスがついています。募集期間は令和7年9月4日(木)〜令和7年10月14日(火)正午です。
財務会計科(東部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校 (8月7日)
日商簿記2級の資格取得を目指し、併せてビジネスソフト(ワード、エクセル等)の技能を習得する5か月のコースです。募集期間は令和7年8月18日(月)〜令和7年9月25日(木)正午です。
東郷池湖沼環境モニターの募集について (5月20日)
東郷池湖沼環境モニターとは、 東郷池の環境を人の五感(見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れる)でチェック・評価する住民参加型の湖沼環境調査です。 東郷池 の水 環境をより身近に感じていただくとともに、その結果を広報し、東郷池 の湖沼環境の状態を広く県民の方々に知っていただくため、平成 28 年度から 実施している 事業です 。
令和7年4月1日から狩猟関係の窓口は農林局に変わりました (4月1日)
【開催しました】国道313号北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC)開通記念ウォーク (3月28日)
国道313号北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC)の供用開始日が決まりました! (2月20日)
令和7年東郷ダムライトアップ年間予定表を公開しました! (2月18日)
9:↑もどる
鳥取県
〒680-8570
鳥取市東町1丁目220
代表電話:
0857-26-7111