ミラ・クル・とっとり運動7月のイベントを紹介します!(2025年06月30日提供)
[政策統轄総局協働参画課 の資料提供] ミラ・クル・とっとり運動7月のイベントを紹介します。
広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく「避難先及び避難経路確認訓練」の実施(2025年07月7日提供)
[危機管理部原子力安全対策課 の資料提供] 令和7年7月12日に、広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく「避難先及び避難経路確認訓練」を実施します。
令和7年度「愛の血液助け合い運動」月間における街頭献血キャンペーンの実施(2025年07月7日提供)
[福祉保健部健康医療局医療・保険課 の資料提供] 7月1日から7月31日までの1か月間、全国一斉に「愛の血液助け合い運動」が展開されています。
令和7年度骨髄ドナー登録会(7月実施分)の開催(2025年07月9日提供)
[福祉保健部健康医療局医療政策課 の資料提供] 令和7年7月の骨髄ドナー登録会の開催が決まりましたので、お知らせします。
令和7年度 第2回 八頭高 未来の教師塾 (2025年07月10日提供)
[教育委員会(県立高等学校)八頭高等学校 の資料提供] 本校の生徒には、一定数の教員志望者・教育学部志望者が在籍しています。この生徒に対して、大学教員からそれぞれの大学での教員養成について、現役の教員から教員を目指した動機、教員の喜びや悩み、現在の教育課題などを直接聞くことのできる機会を設けます。そして、教員の仕事に対する理解を深め、教員志望をより強固にし、本県の教育を支える人材を育成することを目的としています。
耳で聴くハザードマップの説明会の開催(2025年07月7日提供)
[危機管理部危機管理政策課 の資料提供] 「耳で聴くハザードマップ」の利用方法等に関する説明会を開催します
「鳥取県みどりの伝道師」派遣による地域緑化活動の実施(2025年07月9日提供)
[生活環境部くらしの安心局まちづくり課 の資料提供] 令和7年7月13日に物産館みかどに「鳥取県みどりの伝道師」を派遣し、地域緑化活動を実施します。
夏の交通安全県民運動の実施(2025年07月7日提供)
[生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110) の資料提供] 7月14日から10日間、夏の交通安全県民運動を実施します。
ブルーカーボン推進に関する境港一文字防波堤の調査報告会の開催について(2025年06月30日提供)
[教育委員会(県立高等学校)鳥取県立境港総合技術高等学校 の資料提供] 境港市と境港湾・空港整備事務所の担当者をお招きし、高校生が撮影した防波堤周辺の映像を見ていただき、効果的な藻場造成の方策について提案する。
令和7年度障がい者スポーツ(ボッチャ)体験教室を開催します(2025年07月7日提供)
[教育委員会(事務局)人権教育課 の資料提供] 障がい者スポーツ(ボッチャ)体験教室を北栄町立北条小学校で開催します。
令和7年度カスタマーハラスメント対策セミナーの開催(2025年07月1日提供)
[商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課 の資料提供] 令和7年度カスタマーハラスメント対策セミナーを開催します。
令和7年度アンテナショップ・首都圏・関西圏・香港輸出商品クリニック兼商談会の開催について(2025年07月9日提供)
[農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課 の資料提供] 令和7年7月15日にエースパック未来中心セミナールーム2、4、5、6、7、8、9でアンテナショップ・首都圏・関西圏・香港輸出商品クリニック兼商談会を開催します。
鳥取県オリジナル酒米「強力」で醸したお酒など“とっとりの地酒”が勢ぞろい、大阪・関西万博にて「とっとり地酒まつり」を開催(2025年07月9日提供)
[農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課 の資料提供] 令和7年7月15日から7月17日まで、大阪・関西万博関西パビリオン多目的エリアにて、鳥取県の日本酒試飲イベント「とっとり地酒まつり」を開催します。
「とっとりフェス〜お祭り縁日〜」オープニングセレモニーの実施(2025年07月9日提供)
[令和の改新戦略本部政策戦略局広報課 の資料提供] 令和7年7月15日(火)に大阪・関西万博会場 関西パビリオン多目的エリアで とっとりフェス〜お祭り縁日〜が開催されます。
生物多様性保全協定調印式を行います(2025年07月10日提供)
[生活環境部自然共生社会局自然共生課 の資料提供] 令和7年7月15日に県庁本庁舎3階第4応接室で、日南町多里地域でのオオサンショウウオ保護活動に関する生物多様性保全協定の調印式を開催します。